パターン販売サイトOHARICO強化月間

ウィッグ着物ハンドメイドと、現在3つのECサイトを運営しているのですが、なにぶん全部ひとりでやってるのですべてをまんべんなくということができず、時期によって力の入れ具合が変わってきます。
なんとか日々バランスよく前進できるように頑張りたいものです。でもでもその件については来年の課題。。。と堂々の後回し宣言をしつつ、今月は、ハンドメイドサイトのOHARICO強化月間でした。
足踏みミシン

実際、コンテンツをつくるところからやっているので一番てまひまかかりますが、洋裁を仕事としてやっていようがやっていまいが常になにか作ったり縫ったりしていたし、パターンもおこしていたので、仕事という形にして蓄積していくことは私にとってはとても幸せなことです。
ライフワークといってもいいくらい。

ECサイトを立ち上げたからと言って、いきなり食べていけるほどになるかというと、まあそんな甘い世界ではないというのは10年以上やってると痛いほどわかっていることなので、好きなことだからこそ長距離マラソンに挑むかんじでやっていこうとは思っています。
とはいえ、モチベーションを持続するにはなんらかの見返りやレスポンスって必要です。なかでも「売れる」ということはもっとも素晴らしいレスポンスなのです。
自分が提供したいものを、対価を払ってくれて欲しいといってくれる人がいる。それってショップ運営者にとって最高の状態ですよね。
おかげさまでなんとかかんとか徐々にですが形になってきました。

まだまだ記事数も少ないですが、少しトップページを整理してプチリニューアルしました。
もう少しサイトのボリュームが増えてきたらあんなことしよう、こんなことしようと妄想だけは常にしています。

 

 

ここにきて、とっても言いたくないことを言ってしまいますが、

 

 

最近ね、針に糸を通すときに離したほうがみやすいの。

もしや、これってアレでは?って思い始めてからだいぶ経ちますが、周りの友達よりもアレ早い気がする。

もともと小学生の頃から眼鏡っ子で、青春時代の大半はコンタクトレンズだったけど、大人になってからレーシックを受けたんです。
それが原因かな?・・・かな?・・・・・???

広告