2018年4月18日
以前に作った留袖をリメイクした着物ドレス。ハンドメイドの賞レースにノミネートしていただいたり、お問い […]
→
2018年4月3日
久々のブログ更新ですが、3Dファッションの件もいろいろ進み、DAZ Studioもバージョン4.10 […]
→
2017年9月26日
運営しているサイトがいくつか増え、いろいろな事情を考え年内にサーバー移転をしたほうがいいなということ […]
→
2017年9月6日
山登りがきっかけでサバイバルブレスレットを作り、 サバイバルバックルを販売することになりました。 摩 […]
→
2017年9月6日
この夏、友達に誘われてハイキングをすることになりました。 神戸は山と海に囲まれているので、どちらの遊 […]
→
2017年6月5日
シンプルなレディーストップスを作りました。 PDF型紙はこちらからダウンロード購入できます。A3用な […]
→
2017年6月1日
3Dを使ったオンライン試着サービス、私はずっとこういうことがしたかったんです。 それでいろんな3Dア […]
→
2017年4月24日
久々に鎌倉とか逗子とか海の近くでゆったりとした一人旅をしようかな思い立ちました。 ビジネスホテルでは […]
→
2017年3月27日
最近作品づくりがちょっとデジタルに寄っていってたので、久々にどっぷりとソーイング。 「時間があるとき […]
→
2017年2月3日
前回の記事では1か所だけの色変更だったのですが、応用バージョンで複数個所の色の変更シミュレーションが […]
→
2017年2月1日
最近、私のブログがマニアックすぎると友達からクレームがはいりました。 ここにきてちょっと小旅行に行っ […]
→
2017年1月26日
前回の記事で、p3d.inを使ってOBJファイルをブラウザで表示ができるって書いたけど、 デフォルト […]
→
2017年1月18日
Marvelous Designerで作ったものをどうやってお客さんに見せるのか。というところでちょ […]
→
2016年12月23日
モデルウォークだけじゃなくて、自由にアニメーションをつけたものにMarvelous Designer […]
→
2016年12月22日
今年の春頃からデジタルファッションショーを作ってみようと思って勉強しかけていた3D。 3Dをやるには […]
→
2016年12月16日
スカイツリーはこの時期、1日に2種類の色に変化するんですね。遠くからだいぶズームして撮影したのであま […]
→
2016年12月4日
ミッドタウンでメキシコ料理を食べよう!とラ・コリナに行きました。お天気も良かったのでテラス席。紅葉も […]
→
2016年11月21日
今年の5月にやりはじめたSSD換装の件。 クローンだの、クリーンインストールだのやってるうちに、外付 […]
→
2016年11月15日
たぶんね、20年くらい前に一度だけ行ったことのあるお店。丸玉食堂。 モトコーにあるディープな庶民派の […]
→
2016年11月15日
学生の街早稲田。東京に住んでいた初めの1年が三軒茶屋で、後の8年は早稲田に住んでいましたが新宿区なの […]
→
2016年11月1日
今後も追加修正していきそうですが、これは使える!というWordPressのプラグインです。まあ、自分 […]
→
2016年10月31日
ウィッグ、着物、ハンドメイドと、現在3つのECサイトを運営しているのですが、なにぶん全部ひとりでやっ […]
→
2016年10月12日
私のやっている型紙ダウンロードサイトの中で、一番人気の犬のテンガロンハット。 お客様からのリクエスト […]
→
2016年10月3日
アメリカのジェームス・フリーマンさんという人が自宅のガレージを焙煎所にしたのを始まりとするブルーボト […]
→
2016年10月3日
久々の友人たちと表参道ランチしようということになりました。 東京はお店がたくさんあるので、何から手を […]
→
2016年9月29日
最後のペンギンアップデートとアナウンスされていたペンギンアップデート4.0。9月23日に施行されたよ […]
→
2016年9月26日
先日、友達が懐かしいモノの写真を送ってくれました。 キムラタンという子供服の会社で、今はもうなくなっ […]
→
2016年9月23日
VAIOのSSD換装とWindows7から10へのアップデートで四苦八苦して、最後はなんとかうまくい […]
→
2016年9月7日
型紙通販サイトOHARICOに作品を追加しました。 ノースリーブのアシンメトリートップスです。 作り […]
→
2016年8月29日
面白い革があったので、何作ろう~? 白い牛革に絵具を散らしたような、ペンキを散らしたような加工です。 […]
→
2016年8月18日
ギンガムチェックの生地をお友達にいただいたので、前から作ってみたかったぺプラムトップスに挑戦。 ノー […]
→
2016年7月25日
和柄の生地でメンズシャツを作りました。青海波文(せいがいはもん)」という波のモチーフが魚のウロコみた […]
→
2016年6月10日
ちょっと時間が空いてしまいましたが、そんなこんなでやっとと届いたVAIOリカバリディスク。 全部で8 […]
→
2016年5月25日
初期不良かも?ということで交換してもらった新しいSSDが届きました。 フォーマットをかけて、Wind […]
→
2016年5月25日
SSDに換装しようとしてから思わぬてこずりに、約1週間かかってます。もう爆発しそうなほどストレスマッ […]
→
2016年5月25日
メインで使っているパソコンが、2012年発売のVAIO SVS13A1AJ Windows7プリイン […]
→
2016年5月8日
3Dソフトを触るようになるとパソコンの動きの遅さにイライラが募りはじめました。 本当は3D専用マシー […]
→
2016年4月19日
先日作った、ショート丈ドルマンセットアップ。 これは実際にハンドメイドで作ったのですが、今回はこれを […]
→
2016年4月18日
Marverous Designer5を30日間お試しすることにしました。 チュートリアルが、英語し […]
→
2016年4月14日
デジタルデジタルしたことに夢中になっていて長らく時間が空いてしまったけど、超アナログな立体裁断の服作 […]
→
2016年4月9日
UNREAL4ARのデモをカスタマイズして、ムービーを表示させる実験をしてみました。 私、3Dモソフ […]
→
2016年4月7日
ゲームエンジンをつかってAR(拡張現実)やVR(仮想現実)の技術的なことはなんとかなりそうだなと思う […]
→
2016年4月6日
ゲームエンジンで拡張現実 ARを試してみたいと思って、いろいろ調べていたのですが、開発のプラットフォ […]
→
2016年3月18日
OHARICOのダウンロード型紙で、犬猫用テンガロンハットの作り方をつくったものの、うちには犬も猫も […]
→
2016年3月17日
OHARICOサイト、じんわりと稼動しはじめてきました。 自分のECサイトはこれで3つ目なのですが、 […]
→
2016年3月2日
今日は3月4日でミシンの日らしいです。それはさっき車のエンジンをかけたときに知ったのですが、このたび […]
→
2016年2月29日
ほとんどパソコンの前かミシンの前に居るので運動不足になりがちです。 通勤もしてないので意識して動くよ […]
→
2016年2月25日
WordPressでサイトリニューアルをしてみたのですが、CMSといえば私はMODxが好きなんです。 […]
→
2016年2月16日
タイトスカートのパターンを立体裁断で作りました。 シーチングにシャーペンで地の目線をひくのですが、う […]
→
2016年2月15日
昨年の4月から神戸文化服装学院で立体裁断の授業だけ勉強していました。 本科の学生は2年間カリキュラム […]
→
2016年2月13日
モコモコバッグのご注文が入りました。ハンドルも入れるとしずくの形をしているのでドロップバッグと名づけ […]
→
2016年2月10日
長い間放置してしまったメインであるはずのこちらのサイト、やっと取り掛かることができました。 スマホユ […]
→